健康食品として話題のサプリメント 自分の健康と美肌を守るために本物のサプリメントを選びましょう♪

サプリメントガイド Sup.

こんなサプリには要注意!

宣伝文句だけでサプリメントを選んでいませんか?

サプリメントは健康や美しさをアシストしてくれるいまや欠かせない物ですよね。でも、過剰な期待をあおるような広告や宣伝文句で販売している製品があるのも事実です。 薬局や雑誌の広告は、すぐに効果を発揮してくれそうな魅力的な広告文句で、「これいいかも?」と感じさせるために作られてます。その言葉をそのまま信じてサプリメントを選んでいませんか?それはちょっと危険かも。ということで、その広告の文句をどれくらい信じてよいのか、広告の読み方をご紹介します。

『天然成分入り』の表示

天然成分というと、植物や動物由来の栄養素が入っているということです。この言葉を聞くと『100%天然材料で作られたナチュラルなもの』をイメージしてしまいますよね。しかし、ここに落とし穴が…一滴でも材料として使用すると『○○入り!』と表記しても間違いはないのです。つまり、ここで確認しなくてはいけないこと、それは『何が、どのくらいの割合で入っているのか』です。「その天然成分は安全なものか」「その成分が具体的にどれだけ入っているか」ということを確認しましょう。
残念なことに、日本ではまだサプリメントの成分表示の義務化を法律で定めてはいません。(特定保健用食品や、栄養機能食品は表示されています)でも、成分量の情報は、サプリメントを利用する上で欠かせない情報ですから、消費者へきちんと情報提供する必要があります。それをしている企業のその姿勢は、製品の品質を考える材料にもなりますよ。

『特許成分配合』の表示

『特許』というと、それだけで効果がありそうなイメージですよね。でも、特許の種類と判定基準は意外と知られていないですよね。 一口に『特許』と言っても、「成分に対する特許」なのか、「製造方法の特許」なのかで意味合いが大きく違ってきます。「この成分をこんな方法で作ります」という製造法の特許が、成分の効果に影響するとは思えません。
次に、特許の内容が成分に対するものの場合、気になるのはその判定基準です。特許が保証するのは「新規性」という部分です。 元々特許は、新しい発明を保護するための仕組みですから、「ちょっと実験してみると、この成分にこんな新しい効果がありそうな結果が出た」という時点で申請することができるのです。「発見」を登録するだけなので、きちんとした効果実証試験を行う義務はないのです。 少し手間はかかりますが、気になった方はその製品の特許がどういう内容で申請されているのか、特許庁のホームページから検索することができます。いずれにしても、特許の文字だけに惑わされずに、中身を見ていい物かを判断したいですよね。

おすすめWEBサイト 5選

全身脱毛 札幌

Last update:2017/7/12

Copyright (c) 2008 サプリメントガイドSup. All rights reserved.